希少な紀州備長炭100%使用へのこだわり|焼鳥まつおかの炭火焼きが美味しい理由
- yakitorimatsuoka
- 6 日前
- 読了時間: 6分

こんにちわ!本日は、当店の焼き鳥が格別なおいしさを誇る背景には、紀州備長炭を100%使用しているという大きなこだわりがあるんです。炭火焼きに情熱を注ぐ職人魂と、本物志向の姿勢がにじむ当店の魅力を、余すところなくお伝えします!
1. 希少な紀州備長炭とは何か?
まず、“紀州備長炭”って一体何がそんなに特別なのでしょうか?紀州備長炭とは、和歌山県産のウバメガシを原料に伝統的製法で焼き上げられた白炭で、炭の中でも最高峰の品質を誇るものです。その硬質な炭は叩くと金属のような澄んだ音がし、断面は金属光沢を帯びるほど緻密。火持ちが非常によく、一度安定して燃え始めると長時間にわたって安定した火力を提供します。さらに紀州備長炭は、現在では生産量が減少し非常に希少な存在です。熟練した炭焼き職人も高齢化や後継者不足で数が減り、原料となるウバメガシも生長に時間がかかるため、供給量が限られているのです。その希少性ゆえに価格も高騰し、世界で最も高価な炭とも称されています。まさに“手に入りにくい極上の炭”が紀州備長炭なのです。
2. 炭火焼きの香りと味への驚くべき効果
希少な紀州備長炭を使う最大の理由――それはズバリ、焼き上がる料理の美味しさが格段に違うからです!備長炭は遠赤外線を大量に発するため、食材の芯までムラなく熱を通しながら表面は香ばしくパリッと、中はふっくらジューシーに焼き上げることができます。強い火力なのに直火のように炎が上がりにくく、素材を焦がさず絶妙な火入れが可能になるのも備長炭ならではの特性です。焼きあがった焼き鳥からは食欲をそそる香ばしい炭の香りが立ち上り、一口ほおばれば外はカリッ、中から肉汁がジュワッと溢れます。想像しただけでお腹が鳴りそうですよね!
紀州備長炭は食材の旨みを極限まで引き出すとも言われています。その威力たるや、「同じ食材とは思えないほど旨さが際立つ」と評され、全国の料理人が垂涎する逸品なのです。実際、当店でも紀州備長炭でじっくり焼き上げた焼き鳥は、鶏本来の甘みやコクが存分に感じられると多くのお客様からご好評をいただいています。鼻をくすぐる炭火の香りと共に広がる奥深い味わい――紀州備長炭100%の炭火焼きだからこそ生まれる感動の美味しさを、ぜひ体感してみてください。
3. コストより価値!最高の炭にかける想い
ここまで聞くと「そんな凄い炭なら高そう…」と思われたかもしれません。その通り、紀州備長炭は非常に高価です。一般的な炭の数倍~十倍もの値段になります。正直なところ、お店にとっては相当なコスト負担です。しかし、当店ではこの最高級炭を100%**使用しています。なぜか?それは私たちが 「良いものが生み出す本物の美味しさ」 の価値を何より重んじているからに他なりません。確かに紀州備長炭を使い続けるのは簡単ではありません。火付きが悪かったり、扱いにも熟練が必要だったりと手間もかかります。ですが、だからこそ燃え上がる炭火を丁寧に育て、最高の状態で串を焼き上げる――そのプロセスに職人としての魂が宿るのです。コスト以上の価値が一串一串に込められていると信じて、当店は妥協しません。お客様に「ここでしか味わえない」と唸っていただける焼き鳥を提供するためなら、手間もコストも惜しみません。それが当店の信条であり、誠実さの証でもあるのです。
4. 伝統を受け継ぐ炭の文化的価値
紀州備長炭には、味や品質だけでなく深い文化的価値と歴史があります。今から約300年前の江戸時代中期、紀州田辺藩の炭商・備中屋長左衛門が優れた地元産の白炭を江戸に出荷し、その炭が評判となったことが「備長炭」の名前の由来とされています。和歌山の地で生まれた炭が江戸の食通たちを唸らせた歴史ロマン、素敵だと思いませんか?それ以来、紀州備長炭は長い年月にわたり日本の食文化を支えてきました。現在では和歌山県の無形文化財にも指定されており、まさに日本が誇る伝統工芸品といえるでしょう。
当店が紀州備長炭にこだわる背景には、こうした日本の伝統を大切にしたいという想いもあります。炭火で焼き上げるという調理法自体、日本では古くからの文化です。パチパチと炭がはぜる音、立ち上る香煙、炉端を囲んで食を楽しむ風景――そこにはどこか懐かしく温かな情景が浮かびますよね。当店では、希少な炭を扱うことで失われつつある職人技や歴史にも敬意を払い、お客様に**古き良き日本の「炭火焼き文化」**を感じていただければと願っています。本物の炭が生む炎は、味だけでなく心にも染み入る豊かな時間を演出してくれるのです。
5. 他店には真似できない100%紀州備長炭へのこだわり
炭火焼きを売りにするお店は数あれど、“紀州備長炭を100%使用”と胸を張って言える店はそう多くありません。多くの焼鳥店では、コスト面や扱いやすさから、国産でも比較的手に入りやすい高知県産の土佐備長炭や宮崎産の日向備長炭、あるいは安価な海外産の備長炭・オガ炭を併用するところもあります。実際、海外産の炭は価格が紀州産の1/10程度と非常に安く済むため導入しやすいのですが、その分燃焼時間が短かったり灰が多く出たり、何より紀州備長炭特有の繊細な香りが乏しいなどの違いがあります。つまり、一言で「炭火焼き」と言っても、その炭の質で仕上がりには歴然と差が出るのです。
当店は、開店以来ずっと純正の紀州備長炭だけを使い続けています。他の炭に頼らず100%紀州備長炭――この徹底ぶりが生み出す火力と香り、味の安定感は他店には真似できません。おかげさまで当店は和歌山県木炭協同組合から「紀州備長炭使用店」として認定も受けております。言わば品質のお墨付きです。手間ひまを惜しまず本物を追求する姿勢こそ、当店が多くの皆様に支持される理由だと自負しています。100%紀州備長炭で焼かれた焼き鳥は一串ごとに違いが分かるはず。最初のひと口で広がる香りと旨みに、「これが本物の炭火焼きか!」と驚いていただけるでしょう。
焼き鳥まつおかが100%紀州備長炭にこだわる理由
希少な紀州備長炭を100%使用していることが、当店の焼き鳥を格別なものにしている大きな要因だということがお分かりいただけたかと思います。最高品質の炭でじっくり焼き上げるからこそ、生まれる圧倒的な香りと旨み。高価で扱いの難しい炭をあえて使い続けるのは、「お客様に本当に美味しい焼き鳥を味わってほしい」という当店の揺るがぬ信念によるものです。私たちは妥協を許さない職人の誠実さと情熱をもって、日々一本一本の串に向き合っています。
「なぜ当店の焼き鳥はこんなに美味しいのか?」とお客様に満足いただけるその答えは炭火にもあり。燃え盛る紀州備長炭の炭火には、素材の美味しさを引き出す魔法があります。ぜひ、当店で一串を体験してみてください。皆様のご来店を心よりお待ちしております!

《おまかせコース料金》
⚫︎焼鳥おまかせコース:¥11,000(税込)
〜人気の焼き鳥おまかせコースでは、季節の食材を活かした全20品前後のお料理をご提供します〜
《ご予約方法》75日前から予約可能です
⚫︎電話予約:080-9747-2200
*営業中はお受けできない場合がございます
⚫︎ネット予約:こちらから
* ネット予約は24時間承ります
《店舗詳細》
⚫︎営業時間(2部制): 18:00〜/20:30〜
⚫︎定休日: 月曜日 + 不定休あり
⚫︎所在地: 〒542-0063 大阪府大阪市中央区東平1丁目4-17 上町台吉住ハイツ102
⚫︎最寄駅:
・大阪メトロ谷町線「谷町六丁目駅」または「谷町九丁目駅」より徒歩7分
・近鉄大阪線「大阪上本町駅」より徒歩7分
Comments